ツェルト

ツェルト

ツェルトとは、おもに緊急用に使われるポールのない登山用小型軽量テントのこと。ドイツ語「Zeltsack」の略称。「Zelt」はテント、「sack」は袋という意味である。

登山の途中で悪天候などに遭い、急な野営を余儀なくされた際の緊急用簡易テントとして使用される。体に巻付けたり、頭から被るなどして使うほか、ロープやトレッキングポールを併用することでテントと同じように立て、中で横になることも可能。1人から2人用、2人から3人用など少人数向けであり、重量は150gから700g程度。テントよりも軽量だが、生地が薄いため強い雨風や寒さが防ぎにくいうえ、内部の熱で結露が生じるといった問題もあり、快適さは劣る。類似の緊急登山装備としては、一人用の寝袋とテントが一体化した形状のビビーサックがある。

ツェルトは緊急用としてではなく、軽量テントとしての利点を活かして計画的に用いられることもある。たとえば、軽量化を求められるアルパインスタイルの登山で用いられるほか、近年では軽量化志向のハイカーやバックパッカーからの人気も高まっている。

      /
      /
      <1590>  2013.10.25更新