野球でいうお手玉とは、守備でボールをグラブでつかみ損ね、送球するまでに、時間がかかること。日本の伝統的な遊具であるお手玉をしているように見える場合があることから、このように呼ばれる。
フライではお手玉をしたとしても、一度も地面につかずに捕球できればアウトにすることができる。ただしランナーは、フライのボールが最初にグラブ接触した瞬間から累をスタートすることができる。