スポーツ辞典 s-Words

キャッチボール

バレーボールの試合中に、身体の一部に接触した状態で、ボールの動きを止めてしまう反則のこと。かつては、ホールディングまたはヘルドホールと呼ばれており、通称はホール

手でボールを掴むことのほか、レシーブ時に両腕にボールが挟まってしまった場合や、トス時にボールを弾き返さずに一旦手で支えてしまった場合もキャッチボールと見なされ、反則となる。なお、1回目のレシーブでは、サーブがオーバーハンドで行われた場合、ダブルコンタクトルールと同様に、明確にキャッチボールでない限り反則とみなされない。

  • 分野
ご意見や追加希望はこちらへ : 
 (検索はページ右上です)
 
© 2006- GOGA