スポーツ辞典 s-Words

サミング

ボクシングにおける反則行為の1つ。相手の目をグローブで突くことをいい、主に親指を使った反則技を指すことから、サミングと呼ばれる。ボクシングは競技の性質上接近戦になりやすく、相手の急所を突くことが可能であるため、目への攻撃は堅く禁止されている。また、まぶた周辺の皮膚は柔らかく、パンチで皮膚をカットしやすい部位でもあるため、その傷口を親指で攻撃する、などのサミング行為も見られる。いずれにしても反則行為であり、審判がサミングと判断した場合は行為者に減点が下される。

  • 分野
ご意見や追加希望はこちらへ : 
 (検索はページ右上です)
 
© 2006- GOGA