相手のサーブを受けて味方にパスするレシーブのこと。レセプションとも呼ばれる。サーブレシーブで味方のセッターに良いボールがパスできると、セッターの選択肢が広がり攻撃が成功する可能性が高くなる。サーブレシーブは、スパイクのレシーブと比べると難易度は低いが、苦手とする選手も多い。
サーブにはジャンプサーブや無回転のフローターサーブがあり、それぞれレシーブの受け方は異なる。また、レシーブを担当する人数をサーブの種類によって変えることもある。サーブレシーブの成功率は、試合の勝敗に関係が深いとされ、成功率が75%を超えると試合に勝つ確率が上がると言われている。
|