スポーツ辞典 s-Words

ソフトボール

1チーム9名からなる2チームがイニング(回)ごとに攻撃側、守備側に分かれて対戦、守備側バッターがバットでソフトボールを打ち規定のコースを走りホー ムベースに帰ることで得られる得点の多さを競う団体球技。女子種目のみ。元々野球の屋内版として米国で生まれた競技であり、野球に類似のルールが多い。試 合がイニング ごとに攻撃側、守備側に分かれて行われる点、得点の入り方などは野球に等しい。一方で異なる部分も多い。本競技では、野球に比べてより小さなグラウンド (本塁から外野フェンスまでの距離67.06m以上)において、より大きなボール(円周12インチ)と小さなバット(86.4cm以内)を用いて試合を行 う。塁間の距離が狭いため、 ボール運びがよりスピーディーとなる点が特徴的。また、投球法がより限定されており、打者に対して下手投げで、手と手首が体側線を通過しながら球を離さな ければならない(ウインドミルモーション、スリングショットモーションなど)。1試合は7イニングからなり、各イニングで攻撃権が移動するのは守備側が3 回アウト判定を 出した時である。さらに、7イニング終了時に同点の場合は、タイブレーカー方式で延長戦が行われる。夏季オリンピック大会の正式種目となったのは、 1996年第26回アトランタ大会以降。

  • 分野
ご意見や追加希望はこちらへ : 
 (検索はページ右上です)
 
© 2006- GOGA