フェアのゴロを捕球した野手が、打者走者を一塁でアウトにできる状況で、前の走者をアウトにしようとして他の塁に送球し、その結果1つもアウトをとることができないプレイのこと。野手選択ともいう。
例えば、二死一塁の場面で打者がショートゴロを放ち、遊撃手が二塁へ送球を試みたものの一塁走者が先に二塁へ到達し、更に打撃走者もアウトになる前に一塁へ到達した場合、フィルダースチョイスが記録される。
ただし、野手の捕球位置が深い場所であったり、送球の体勢が悪かった場合など、仮に一塁へ送球していたとしても打者走者をアウトにできなかったであろうと判断された場合はフィルダースチョイスの記録はされない。
また、打者側がフィルダースチョイスを受けた場合、野手選択として打撃記録はされるが、安打の扱いはされず失策と同様凡打の記録となる。
|