スポーツ辞典 s-Words

プロレス

打撃や投げ、関節技などあらゆる格闘要素を見せ物として観客を集めて興行する格闘ショー。プロレスは「プロフェッショナル・レスリング」の略で名前の上でレスリングを職業化したもの、という位置づけであるが、実際にはその性格や内容、ルールはアマチュアレスリングとは大きく異なるものになっている。プロレスラーが一対一もしくは多対多でリング上で闘うが、実力による勝敗の決定よりもアクロバティックでダイナミックな攻撃技によりいかに戦闘の迫力、面白さをアピールできるかが優先される。プロレスラーはこれらの攻撃に耐えるための強靱な肉体作りが要求される。

1970年代から1990年代にかけてアントニオ猪木やジャイアント馬場、長州力、タイガーマスク、大仁田厚、藤波辰巳など多くのスタープロレスラーを輩出しプロレスは全盛時代を迎えたが1990年代後半になると選手の実力を重視し、より迫真に迫った格闘シーンを求めるリアルファイトを追求するK-1やPRIDE、UFC、HERO’Sなどの総合格闘技へと人気はシフトした。

  • 分野
ご意見や追加希望はこちらへ : 
 (検索はページ右上です)
 
© 2006- GOGA