スポーツ辞典 s-Words
せかいじゅうどうせんしゅけん

世界柔道選手権

国際柔道連盟主催で行われる柔道の国際選手権。毎回開催都市を変え、毎年開催される。2005年までは2年ごとに行われていた。開催期間は5日間。第1回は、男子大会が1956年に、女子大会が1980年に開催され、1987年より男女同時開催となった。

2008年以降、オリンピックのある年は男女共無差別級のみで、それ以外の年は男女それぞれ7階級別に行われ、無差別級は行われないことになった。階級は、男子が60kg級、66kg級、73kg級、81kg級、90kg級、100kg級、100kg超級で、女子が48kg級、52kg級、57kg級、63kg級、70kg級、78kg級、78kg超級。

過去の大会を総合して、日本人選手が最も多くのメダルを獲得している。最多優勝は女子48kg級の谷亮子の7回。男子では小川直也、藤猪省太、山下泰裕、フランスのダビド・ドゥイエが4回で並んでいる。

  • 分野
ご意見や追加希望はこちらへ : 
 (検索はページ右上です)
 
© 2006- GOGA