北海道函館市にある競馬場のこと。日本中央競馬会(JRA)が管理を行っており、「人と馬が近い競馬場」として親しまれている。函館競馬場は日本でもっとも歴史のある競馬場であり、毎年、「夏の北海道競馬」のオープニングを飾るレースが繰り広げられている。2010年夏にリニューアルオープンした。
ゴール板から1コーナーまでの距離がゆったりとられたレイアウトであり、芝コースの4コーナーからゴールラインまでの距離は262mとJRAの10競馬場の中で最短となっている。ただし、芝コースの1周距離は一番短いAコース使用時で1,627mと、福島競馬場の1,600mや小倉競馬場の1,615mよりも長くなっており、コース自体が最短なわけではない。なお、コースは右回りである。
また、コースの特徴として、3コーナーから4コーナー付近の最高地点と、2コーナー付近の最低地点を比較した高低差は芝、ダートともに3.4mあり、高低差は地方にある中央競馬の競馬場の中では最大となっている。
|