卓球競技の一種目。2名の選手が1対1で卓球台越しにラケットを用いたサービス、レシーブを行い対戦し、それによる得点の多さで勝敗を競う競技。競技は1 ゲームが5回ある、5ゲームマッチ。各ゲームはサーバーのサービスでスタートし、サーバーによるサービスの失敗、またはどちらかによるレシーブの失敗によ り、相手選手が1 得点を得、11ポイントを先取した選手が勝利となる。但し、両選手がともに10点となった場合は、最初に続けて2ポイントリードしたほうが勝利となる。こ れに従い、3ゲームを先取した選手が最終的な勝利者となる。サービス権は2ポイント獲得ごとに交代する。男子種目・女子種目ともにあり。夏季オリンピック 大会の正式種目と なったのは1988年の第24回ソウル大会以降。
|
|