あてみわざ
当身技
【
当技
】
柔道競技において用いられる技の一種。対戦相手の急所などを突いたり、打ったり、蹴ったりする技の総称。突技、打技、蹴技の3つに分類される。実戦的な技であり、安全上の理由から一般競技会では使用されない。
印刷用ページ
/
この用語を追加
/
白紙に戻す
分野
関連用語
柔道
投技
投げ技
有効
固技
固め技
指導
寝技
一本
大外刈
捨身技
立ち技
朽木倒
一本背負投
国際柔道連盟
IJF
技あり
高専柔道
総合勝ち
優勢勝ち
ゴールデンスコア
全日本柔道選手権大会
禁止技
カラー柔道着
合気道
剣道
空手道
空手
少林寺拳法
クラブ
ボクシング
レスリング
KO
サンボ
ムエタイ
体重別試合
全日本柔道連盟
用語検索
さくいん
記号・数字
アルファベット
ア〜オ
ハ〜ホ
カ〜コ
マ〜モ
サ〜ソ
ヤ〜ヨ
タ〜ト
ラ〜ロ
ナ〜ノ
ワ
分野別辞典
ご意見や追加希望はこちらへ :
(検索はページ右上です)
© 2006- GOGA