スポーツ辞典 s-Words
けんしょう

懸賞

懸賞とは、大相撲において、幕内力士に出すことができるお金のことである。1本6万円で出すことができ、そのうち5000円は取組表掲載料や場内放送料として日本相撲協会の事務経費として引かれ、残りの55000円のうち25000円は日本相撲協会に積み立てられ、3万円が土俵上で勝ち力士に渡される。積み立てられた25000円は、力士が引退するときに還付されることになっている。

懸賞がかけられると、懸賞をかけた企業や団体の名前が書いてある懸賞旗と呼ばれる幕が、取組の仕切り中に土俵の回りを回る。また、場内放送で懸賞をかけたスポンサー名が読み上げられる。

現在では、仕切りの時間いっぱいに懸賞旗が並ぶことを避けるために、懸賞は1回の取組で50本までと制限が付けられるようになった。

  • 分野
ご意見や追加希望はこちらへ : 
 (検索はページ右上です)
 
© 2006- GOGA