スポーツ辞典 s-Words
ばんづけ

番付 番付表

大相撲で力士の順位が記載されている表のこと。東西に分かれた力士が右から位の高い順に記されている。順位の高い者ほど太い毛筆で記され、低くなるにつれて細い字体になる。また、力士だけでなく、行司、審判委員、理事、委員、主任年寄も併せて記載されている。番付けを書くのは歴代の行司の仕事となっている。

力士の順位は場所ごとに入れ替わるため、番付表は毎場所前に作成されて配布される。一般向けには1枚50円で販売される。大相撲では番付け下位の力士が番付け上位の力士に勝つことを番狂わせというが、これは番付けが元となったことばとなっている。

  • 分野
ご意見や追加希望はこちらへ : 
 (検索はページ右上です)
 
© 2006- GOGA