スポーツ辞典 s-Words
しろぼし

白星

白星とは、試合やある出来事での勝利や成功を表すことば。語源は相撲であり、力士の場所中の成績を表す星取表では、勝った場合に白い丸の印を付けられることから、白星と言われるようになった。「白星がつく」「白星をあげる」ともいわれる。

様々な分野で使われる言葉であり、特にスポーツにおいては頻出する用語となっている。また、通常の勝利ではなく、明らかな格上相手に勝利をおさめた場合は「金星」や「大金星」と言われる場合がある。この言葉も相撲が語源となっており、平幕の力士が横綱に勝利した場合に金星と呼ばれる。

  • 分野
ご意見や追加希望はこちらへ : 
 (検索はページ右上です)
 
© 2006- GOGA