じせきてん
自責点 【 earned run 】
|
野球において、投手の責任とされる失点のこと。防御率の計算の際には自責点が用いられる。安打や犠飛、犠打、四死球、暴投、ボーク、盗塁などで進塁した走者が得点した際に投手の自責点となる。そのため、投手が降板して次の投手に代わった場合でも、前の投手が自責点を記録することがある。 野手の失策(エラー)により、出塁した走者が得点した場合は、投手の自責点にはならず、投手自身の失策も野手の失策と同様に扱われる。また、失策がなければ3アウトとなっていた場合は、そのイニングにおいては後から何点失点しても投手の自責点にはならない。 そのほか、イニングの途中や同一打者の打席の途中で投手が交代した場合などは、アウトの数やボールカウントによって誰の自責点になるかが細かく規定されている。英語では「earned run」といい、「ER」とも略される。
|
|