ブラジルで開催されるF1レースのひとつ。1973年からサンパウロのインテルラゴスサーキットで開催されている。途中1978年と1981年からの9年間はリオデジャネイロのジャカレパグアサーキットに移っているが、1990年からは再びインテルラゴスサーキットで開催されている。
インテルラゴスコースは全長4.309kmあり、71周でレースが行われる。反時計回りのサーキットで、シーズンの中でも稀なサーキットとなっている。別名をアウトドローモホセカルロスパーチェと言い、1977年に飛行機事故で他界したブラジル人F1ドライバーの名前から命名されている。
1973年から毎年開催されている。当初はシーズンの序盤に開催されていたが、2004年より終盤に設置されたことで、年間タイトルをかけた重要な一戦となる傾向にある。実際にブラジルGPで何人もの年間王者が誕生している。
|