エムエルビー
MLB 【 Major League Baseball 】 メジャーリーグ / 大リーグ
MLBとは、米国のプロ野球リーグ。カナダの球団も参加している。16球団からなるナショナルリーグと14球団からなるアメリカンリーグの2リーグに分かれており、合計30球団。両リーグはそれぞれさらに西地区、中地区、東地区の地区ブロックに分かれている。各球団162試合のレギュラーシーズンを戦う。上位4チームがプレーオフと呼ばれるトーナメント戦を行い、両リーグの優勝チームを決定する。さらに両リーグの優勝チームはワールドシリーズと呼ばれる舞台で全米1位をかけて戦う。ワールドシリーズは先に4勝した方が勝利。ワールドシリーズの優勝回数はニューヨークヤンキースの26回が最多。
1876年ナショナルリーグが発足しメジャーリーグの歴史が始まる。続いて1901年にアメリカンリーグが発足。当初ナショナルリーグはアメリカンリーグの存在を認めなかったが、その後和解し1903年に第1回のワールドシリーズが開催された。
それぞれの球団には下部組織があり、マイナーリーグと呼ばれる。メジャーで故障した選手やスランプに陥った選手が、調整を兼ねてマイナーリーグでプレーすることがある。また、ドラフトなどで獲得した選手をメジャーの戦力へ育成する場所でもある。マイナーリーグはトリプルA、ダブルA、アドバンスドA、A、ショートシーズンA、アドバンスドルーキー、ルーキーとレベルにより分かれている。
日本人としては1964年に村上雅則が初めてメジャーリーグで活躍した。30年のブランクの後、1995年に野茂秀雄がメジャー入りし、活躍したのを皮切りに多くの日本人選手がメジャーの球団で活躍している。野手としてメジャーリーグに挑戦したのは2001年のイチローと新庄剛志が初めて。
関連用語
/
/
<511> 2009.7.29更新